今月のお題は『今年は楽しい1年に! 今からできる開運法は?』です!
何をすればいいんでしょうねぇ…フフフ…
お役に立てば幸いです。
昨年末にお話を頂いてから、コソコソと準備をしています。
早く公表できるよう……急いで案内文書きます!!(◞ ๑⑈௰⑈)◞
今月のお題は『今年は楽しい1年に! 今からできる開運法は?』です!
何をすればいいんでしょうねぇ…フフフ…
お役に立てば幸いです。
またずいぶんご無沙汰しております。蒼玉樹と申します。
ここの更新は滞りがちですが生きてます。Twitterではほぼ毎朝朝ドラで、その他折々に視聴したドラマなどでも反応しておりますww
いやー、もうすぐエールが終わっちゃいますねぇ…自分的にこれからどうなるんだろう?と気にかかっているのは、1話に登場したんだから出ないはずがない ”まーちゃん” 田畑政治氏を一体誰が演じるんだ、ということだったりします。
えぇ。少々ライトでありますが、いだてんクラスタです……。
それはさておき。
宣伝がおそくなりましたが、今月もアーク引越センターさんの占いコーナーが
更新されております。
今月のお題は『寒い季節に向けて、運気が上がるイメチェン方法は何?』です。
項目ごとにいろいろ書きましたが、これを全体的に読むとこうなります。
自分が本当にしたい格好をするのが良い。
「社会的に…」「あの子と比べると私は(が)…」「このシチュエーションだから…」など、相手に合わせて流行や空気感を読み過ぎないこと。
忖度しすぎないことが開運に繋がる。
これまでずっと自分の個性を殺し過ぎていたことに気付こう。
相手に合わせるのと同じくらい、もっと個性を、好みを出して、自分の心も大切に。
そんな風に読めました。
自分の感性は、出して磨いていかないとね!
よかったら参考にしてみてくださいねー。
相変わらず子供のアレコレに振り回されつつも、最近いろいろと学ぶこともありまして。
またイベントで販売したり、占いするのもいいよね~、出たいな~、今なら前よりもいい鑑定ができるかもしれないな~…と思っています。
それでちょっと”占い師が鑑定の際に必要なモノ”を補充したり買い替えたりしているのですが、文具にしても使用イメージや理想に合うもの(ここめっちゃ重要!)をネットで検索して探してみて、気付いてしまいました。
ノマドワーカー向けの商材って、響くよね…
もうね、なんしか機能性が高い!
コンパクトに収める技が素晴らしい!
これで外観が理想通りなら買いだな…ってものが結構ある。
アクセにしろ占いにしろ、イベントの時って限られたスペースの中で収納も展示も工夫してやっていくわけじゃないですか。
そんな中で雑多なモノを一気に収納して、ほぼそのままカバンに収納までできるものがあったりするんですよ。
キングジムのフリオとか、レイメイ(ツァイトベクター)のミーティングボックスあたりはかなり惹かれてる。
革製品っぽいのは”大人の持ち物”って感じなのが良き……
ツァイトベクターのシリーズはいいぞ……いい……。
よくよく表示を見たら、たいがい本革では無かったりするが(;^ω^)
どういう場面でこれをどう使うか…なんて想像を膨らませてるだけで、時間が膨大に過ぎていってしまうのが、ここ数日の悩みだったりします。
小さい悩みだな!
…のその前に。
アーク引越センターさんの占いコーナー、今月分が既に更新されてます。
今月のお題は
『夏バテが気になる9月。今食べておきたいラッキーフードはこれ!』
ってことで、いろいろと食材が出てきます。
おひとつ選んでみてくださいねー。
で、note。
イベント等の自粛傾向は続いているし、iroiroさんのところにもなかなか行きづらいこの状況。
「モノを売ることができないなら技術を売ればいいんじゃない?」と私の中に棲むマリーアントワネットさんがボソッと仰ったのでアカウントを作ってみました。
なんかグダグダと長文書くだけならここでもいいんですけどね。
noteだと記事の一部を簡単に有料にできると聞いて、ちょっと面白そうだな、と。
占いのことだったり、アクセサリー作りのことだったり。商品でもないけど作った物やあまり知られて無さそうな小技など思い出したらnoteに書いていこうかな、と。
さっき1つめの記事を書いてみました。
説明文は無料で読めるようにしてありますのでどうぞ~
こんにちは。毎日まだまだ暑いですねー(;´Д`)
いつもSNSの投稿だけでいろいろ終わった気になってしまう悪癖をどうにかしないと…ということで、お知らせしたいものをまとめます。
・iroiroさんに新作追加
・星猫の宴さんに新作追加
・ウラクルに占い師登録
以上の3本立てでお送りします!
お知らせ1本目。
大阪・中崎町にあるハンドメイドショップiroiroさんに新作を2点追加しました。
月のペンダントと、星のペンダント。
一目でモロバレだとは思いますが、レジンパーツはコスチュームジュエリーアワード2020 に出品した作品の副産物です。実際に作品を作るまでにいくつかのパターンを考えてパーツを作ってみたうちの1つ。
どちらも長さは約40センチ。
月のペンダントは950SVチェーンなので、写真を撮るとキラキラ感が出てしまう一品。
裏面は星と月で違っておりまして…
星には何も入ってないシンプルさ。
月の裏側にはシェルバーツが入っていて螺鈿細工っぽくなっております。
パーツだけだと月の方がゴリゴリ入れ込んでいるように見えるかもしれません。
が、実は星の表面には銀950ワイヤーの六芒星の下に本物の四葉のクローバーを仕込んだプチ御守り仕様となっております。目を凝らさないと見えませんけどね(^^;
中秋の名月やハロウィンなど夜のイベントが増えてくるこの時期に、おひとつ如何でしょうか?
どちらも¥2000です。
お知らせ2本目。
ネットショップ星猫の宴さんに新作を2点追加しました。
天然石をワイヤーだけで固定しているペンデュラム。
ダウジングに使用するために作りましたが、チェーンは簡単に着脱可能なので
チェーンを外して、お手持ちの皮ひも等を通せばネックレスにもなります。
ワイヤーとレジンパーツと天然石ビーズで作った、どこかオリエンタルな雰囲気のネックレスです。
製作途中から新大阪駅と梅田駅近辺の屋上にいるあの子しか浮かばなかったので、もうゆるキャラということでいいかも…。
これも上記・月のペンダントと同じ経緯のレジンパーツを使用。
裏に螺鈿っぽくシェルパーツが入っております。
星猫さんはネットショップですからね。大阪に来なくても購入可能です!
サイトからご購入くださいヾ(*´∀`*)ノ
お知らせ3本目。
ウラクルさんという占い専門のスキルマーケット(コ●ナラみたいなもの)に占い師登録しました。
今まだお手軽なダウジングのサービス1件しか登録できてないのですが、折を見て(サービス内容を書き纏める時間ができ次第)タロットなどのサービスもいくつか登録予定です。
これから数か月?半年?くらいは息子達の就活フォロー作業が続きますのでテキスト形式での返信のみになります。zoom鑑定で1時間…なんてのも そのうちできるようになればいいな、とは思いつつ。全然環境が整っていないのと時間の確保が難しくなるので当面保留です。
(障碍者の就活ってね、親の出番が多くてね…本人だけじゃできないんですよ…面談は親と本人と学校の先生がセットだったり………今年は特に就ポツさんも作業所さんも動きがどうも…ちょっと…ねぇ。大変そうですね…。うち2人同時なんですわ…(;´・ω・) )
いわば「まだ工事中」な段階でワンコイン価格のサービスのみの提供なので、ちょっと思い出した時に覗いていただいて、気軽にご依頼くださると幸いです(*´ω`)
前回の記事の近況で「写真は後日足しますね」と書きました。
さっき画像を足そうとスマホのアプリを開いて、該当記事を編集しようとしたら「◯◯未対応です」というエラーメッセージが出て、編集できないことになってました。
どうやらweb(パソコン)だと使える編集モードがアプリでは未対応ということらしいけど……なんっっじゃそりゃ‼️ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
しょうがないので、こうして別記事立てました。
こんな感じですー。
いかにも占い師っぽい、メイドインインドなワンピースを着て、これを着けたらこんな感じ。
応募要項に「着用またはトルソーに掛けた状態の写真(要約)」とあったから、鏡に映した自分を撮ってみたら大失敗だった1枚です。
応募用紙には、素直にトルソーに掛けた状態をデジカメで撮って送りましたよ、もちろん(´∀`; )
前回の投稿が4/22か…そうか、もうそんなに……💦
ご無沙汰しております。蒼玉樹と申します。
WordPressのスマホでの書き辛さ、PCで開けるといつも出る「PHPを更新してください」といった英語の注意・警告に『翻訳と管理がめんどくさーい!詳しい人来て!_(:3」∠)_ 』と思いながら本屋さんでPHP入門の本を立ち読みしてはそっと棚に戻し、近くにある小学生向けScratch本を物色してから占い・鉱物・雑学・アクセサリー・料理レシピ本コーナーへ立ち寄る生活をしており……というほど本屋さんへ通い詰めてはいなかったような気がします。時間と体力があればやってるんですが。
せめて警告、できれば対処法も日本語で書いてほしい。
それだけで負担は5割減ると思うんですけどねぇ(´・ω・`)
そんなわけで、更新しなかった間の近況報告:
1.アーク引越センターさんの占いコーナー、今月も更新されてます。
今月のお題は 『夏だ!8月だ!今年の夏にツキを呼ぶキーワードは?』です。
2.ハンドメイドショップiroiroさんに出していた布マスク、ほぼ全部売れたようです。
お買い上げくださったお客様、ありがとうございます!
アクセサリーも時々お嫁入りした旨の報告を頂いています。
ありがとうございます。また今度、新作の補充に伺います。
3.コスチュームジュエリーアワード2020に応募し、入選させていただきました。
初めてコンテストに挑んだのですが、反省点がいろいろと…。
次に応募する時はもっといいものを作りたいと考えています。
10月21日~26日には横浜赤レンガ倉庫で入賞作品展示会があるそうですよ。
横浜まで行けるアクセ好きな方は是非行ってみてください。
私はちょっと無理だー💦
写真は後日足しますね(;^ω^)
4.星猫の宴さんに新作を2点だけ発送しました。
店主さんの都合もありますからいつUPされるかはわかりませんが、きっとそのうちに出てくると思います。レジンのワイヤーペンダント&タンジェリンクオーツのペンデュラムですよー。
5.まだ1件も書けてないけど、noteにアカウントを作りました。
ここだと普通のブログサービスと違って有料記事を書けるんです。だからワイヤーアクセサリーを作る時のテクニックやコツ、パワーストーンの話、タロットのことなど、自分の持ってる知識や経験をなんでも詰め込めるんじゃないかな、と。
6.いつ公開できるか日程は明言できないけれど、自分の作品を売るためのネットショップの準備を始めました。材料と手間暇と自分的本気度を詰め込んでどうしても高価になってしまう作品って、なかなかどこにも預けられないものでして。
家庭の事情で躊躇してた部分なんですが、意を決して『いっちょやるか!』ってことで。
更新しなかった空白期間はこんな感じで過ごしてました。
コロナみたいに面倒なことがあっても、探してみたらやれることはたくさんありますもんね。みんながんばってるし、私もがんばる ٩( ‘ω’ )و
SNS各種で投稿したのとほぼ同じですが、こちらでもお知らせしておきますね。
もともとはダンナに頼まれて作った『スーツにも合うおっさん向け布マスク』を大阪・中崎町のお店、ハンドメイドショップiroiroさんに近いうちに置かせていただきます。
おっさん向けだけじゃ地味すぎると思うので、少しかわいい生地でも作ってみました。
とりあえずはLサイズ10個。
S・Mサイズ、少しだけあります。未完成品がまだ残ってるので、後日仕上がったら出します。
薄手の布にガーゼ生地を重ねて縫っていて、4〜6層になっています。見えないだろうけど、そうなってるんです😅
布製品は本職でもないし、現在手持ちの布以上にマスクを作り込む予定はありません。
1枚600円、明日納品予定です。
ちょっとしかないけど、よかったら買ってくださいねー!
宣伝するのも忘れてるなんて―!
アーク引越センターさんの占いコーナーは今月もちゃんと更新されてます。
今月のお題は『 いよいよ始まる大型連休、幸せを呼ぶお休みの過ごし方は? 』です。
この原稿を書いたのは先月の中旬~下旬。
まさかこんな状態になるなんて予想できなかった頃なので、今はリアルでやっちゃダメなことをいろいろ勧めてしまっています。すみません。
庭でやったりネットを経由したり等、距離を取ったりバーチャルだったり、安全に楽しめる環境上で参考にしていただければ幸いです。
それにしても…
このコロナ禍、えげつないですね💦 社会的影響力が。
私が花粉症なので2~3月には毎年、春に向けて使い捨てマスクの大箱を常備しているのですが、こんなことで家族の役に立つとは思いませんでした。
ホントに…予想外のことばっかり起こって、毎日飽きません(笑)
台所での料理をあれほど忌避していた夫が、
まさか娘とカップケーキを作るなんて!
ひとりでみたらし団子を作っただとー!
スポンジケーキ焼いてるとか!
これは20年前の私に教えてあげたい大事件なのです…(; ・`д・´)
しかも美味しい。
見た目は失敗してても、レシピに忠実なので味はいい。
環境が変わるって、悪い事ばかりじゃないですよね。
良い変化や気付きは受け入れていきたいものです。
あぁ…それでも学校は早く再開してほしいです。切実に(;´Д`)
なんということでしょう…(;´・ω・)
先月と同様…というか更に面倒なことになりましたね💦
「子供達が家から出ずにいるなら、私が外に出て占えばいいじゃない」とタロット占いの原稿を書く時などはカラオケボックスに1時間だけ入ってカード展開~ざっくり仕上げまでしていたんですが、それも出来なくなってしまいました。
なんてこと。
今、落ち着いて占える場所が無い。
そんなわけで、今回も「毎月のメッセージ」はお休みします。
そのかわり……には全くならないのですが。
この仕込んでいたマジカルオイルのことを。
仕込み終了時、なんとなく、オイルに名前が付きました。
左側のローリエは『sunny』右側のハーブいろいろは『thanks』。
それぞれのオイルは下記を意図して作っていました。
『sunny』”陽”の気、自己肯定感、周囲に染まらず自分らしく在る、など
『thanks』心身を癒やす、華やかさ、楽しいことを楽しめる自分、など
そういうものになるように…と作ったのですが。
結果としていうなら、少なくともsunnyは失敗作です(;’∀’)
thanksの方は私はまだ使っていないのでわかりませんが、どうも怪しい(この前やっと蜜蝋を購入できたので試すのはこれから)。
マジカルオイルとしては、とてもオススメできるものではないのですが、どちらも身体には決して悪いものではありません。
材料に対するアレルギーさえ無ければ、の話ですが。
カサカサしたところにオリーブ油を少量塗ると保湿効果で改善しますよ。治るとは言わないけど。決して断言はできません(^^;
私がsunnyを使ってみて感じたのは、ネガティブな言動を見聞きするのが減ったり、そうしたものが精神的にどうも受け付けなくなってました。普段は表に出ない「気が強い面」がうっかり出やすくなりました。短期間ならいいけど、これずっと使ってると私自身がちょっと嫌なヤツになってしまうかもしれないな。
・・・ということで。
一気に消費できるように仕込みました。
thanksの倍の分量があるsunnyをまず石鹸にしました
(写真上。下はヤバいくらい古いオイル&抹茶で仕込んだ別物)
豆腐じゃない…高野豆腐じゃないんだ……
まだ乾燥中。使えるのは1か月後です。
もし、こんな話を聞いても、それでもまだこれらを「使ってみたい!」と思ってくれた勇者さんがいるならば、少しお裾分けしますよ。いかがでしょうか?
商品代はいらないけれど送料(定形外郵便)だけお願いします。paypal使えます。
条件は
・過去1回以上私とお話したことのある方(SNS含む)
・私に個人情報(本名と住所…つまり郵送先)を渡せる方
です。
メールやSNSでのDMでご連絡よろしくお願いします。
ひとりで使い切れる気が全然しないんだな(;´Д`)