ホントはみんなが会社や学校で過ごしてる隙に(平日に)行こうと思ってたんだけど、いろいろあって土曜・最終日に神戸まで行ってきました!
いやー…行って良かった…。ビーズやワイヤーだけでなく、布や毛糸、ヴィンテージボタンやレースなど、とにかくいろいろな「素材」がありました。
なんだか表面がカリカリのカレーパンとか、すごく美味しかったんだけど、あまりに空腹だったので写真を撮る余裕も無く食べてしまうという女子力の無さが残念です(´∀`; )
では戦利品〜

極厚手の布と、薄ーい布。どちらもタイシルクです。
縁あって、私も魔術用ワンドを持ってるんですけどね。おもちゃじゃなくガチでそれ用に作られたもの。今までずっとお香の空いてない箱に入れっぱなしだったんだけど、いい加減ちゃんと扱わないといけないような気がするのです(^^; だから厚手のシルクで専用袋を作るか、薄手のシルクで風呂敷のように包むか。どっちがいいのかなーと思いつつ、破格の安さだったから両方買っちゃえ☆っていう……勢いって怖いよね……

ヴィンテージのビーズ。猫と燕と雫。
ほら、このマッチ箱に入ってる様子がもうかわいい。人気のブースでした。

ビーズステッチで作るネックレスのキット。
ワタクシ、ビーズステッチ未経験なのです。だから普段なら見向きもしないんだけど、この見本がすごく可愛くて、欲しいな、と思ったのでつい…

見たまんま、珊瑚と真珠。

今日一番テンション上がった一品、ツールマジック! これが何なのかは左上と右端を参照してください。
私がワイヤーに手を出したのは2007年から。最初はブログで記録取ってたからそこだけ覚えてるんだけど、この始めたばかりの頃からこいつの存在は知ってたんだけど、現物を見たのはこれが初めて。
初対面なんですよ! こんなに長くやってるのにもかかわらず(;´Д`A
これでワイヤーのメッキが剥がれにくくなってくれればいいなー。

今日2番目にテンション上がった一品。
これから流行るかどうかはわからないけど、ワイヤーでアクセサリーを作り込んでる人なら知ってるし挑戦すると思われるweaving用のステンレス棒。
単純に棒だけだったら、あたしゃホームセンターでステンレスワイヤーを買ってきてパンパン切って使うけど、これはレシピ付き。ほぼレシピのためだけに購入(`・ω・´)
これも雑誌では見てるけど、店頭では見たことの無い商品。買うならここしかない。
というわけで、予算オーバー気味のお買い物となりました。
明日から節約しなきゃなー💦